「若人の広場公園」へ行ってきました♪
2,536 view
スタッフ名:古井
皆さまこんにちは!
今回行ってきた場所は、
当館の福良湾の海側から見える「若人の広場公園」です。
よくお客様から、お散歩会や夕食時などに、「山の上にある、あそこの建物は何ですか?」と質問されるのですが、今まで自分が行ったことがなかったので良い機会だと思い、今回は足を運びました♪
「若人の広場」は、先の大戦において、学業半ばでさまざまな軍需工場での生産に動員され、そこで亡くなった男女学徒を追悼する施設として、1967(昭和42)年に建設されましたが、阪神・淡路大震災の影響などにより閉鎖を余儀なくされていました。
多くの再開を望む声を受け、恒久平和を願い、誓い合い、市民が憩える都市公園として再整備し、2015(平成27)年3月に再び開園しました。
ここには、資料館と祈念の塔があり、戦没学徒の思いや戦争の悲惨さを知ることができます
山頂からの景色は絶景で、鳴門海峡を眺望することができます!
当館にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください♪
開園時間
午前9時から午後5時まで 年中無休 入園無料
駐車場
一般用 27台(うち15台は公園ゾーン)
身障者用 2台
バス用 3台
お問合せ先
若人の広場公園管理事務所
所在地:〒656-0543 南あわじ市阿万塩屋町2658番地7
電話:(0799)55-2520
休暇村より車で約16分