淡路島の大福屋さん探訪 2018
2,182 view
スタッフ名:レストラン 山本
こんにちは。この間休日を利用しまして洲本市本町にあります
『まめはる』さんへ久しぶりに行って参りました。
当ブログでも良く紹介している「洲本レトロこみち」にある古民家のお店。
“黒豆大福の専門店”として地元ではもはや不動の人気ぶりなのデス☆
2階が作業場、1階が売り場になっていますが、年代物の階段箪笥や食器棚が
置かれた店内はレトロな情緒がプンプン漂っていて、大福という商品にとても良く
マッチしていマッスル~♪
今回は秋の限定メニューを紹介すべく再探訪したわけですが、WOW!
「こしあん」「つぶあん」「ほうじ茶あん」のレギュラー3種に加えて、もう一つ
「きなこあん」が新レギュラーとして登場しているではありませんか!
まずはこちらから実食させていただきまっSHOW TIME!
「オホ~、濃厚!」コレは想像以上にきなこが効いていますYO。ベースの
白あんの中に焙煎した濃厚なきなこを混ぜ込んでいるそうで、あんの風味が
とても豊かなのデス☆ この大福、アイスクリームと一緒に食べたら絶対ウマい
ですYO。もう間違いNTG、そうナッティングなのデス☆
さあそれでは続きまして、秋季限定の大福「かぼすあん」をいただきま~っ・・・
SHOW TIME2!「Oh!さっぱり~♪」驚きました、この黒豆大福はもの凄い清涼感が
炸裂していマッスル。ベースはこしあんで、中にかぼすの果汁とすりおろした皮を
練り込んで香りと酸味を加えたそうデス☆ この柑橘系を楽しむなら、紅茶といただくのが
ベストマッチでっSHOW!
いや~、新感覚の黒豆大福、ペロりんちょと堪能させていただきました♪
お店で食べなかったレギュラー3種をテイクアウトする予定でしたが、結局
5種全部お持ち帰りしてしまいました(笑ww)。店主が手間暇かけて一つ一つ
作り上げた黒豆大福は本当にどれも絶品なのですYON♪4♪5♪
どうもごちそうさまでした!
皆様も淡路島にお越しの際は、「洲本レトロこみち」の古民家で絶品の
黒豆大福をゲットされてはいかがでしょうか。アイスクリームや紅茶など、
大福とのマッチングを是非楽しんでくださいね♪
お問合わせ:『まめはる』 TEL0799-22-1808
営業時間 10:00~売り切れじまい ※水曜定休日(祝日は営業)
休暇村南淡路より車で約40分