八朔祭、開催♪
563 view
スタッフ名:松尾
江戸中期からの歴史がある『八朔祭』
9月2日(土)・9月3日(日)開催
江戸中期から約260年の歴史を持つ八朔祭。八朔(旧暦8月1日)の日に始まり、五穀豊穣・豊年祈願のお祭りとして昔から地域の人々に受け継がれ愛されてきました。
この八朔祭のために造られる「大造り物」は、竹や杉、ススキ、松笠などの自然の材料から造られます。様々な形やキャラクターに扮した「大造り物」が町内を引き回される姿は圧巻ですよ!
〇「八朔祭」
期日 9月2日(土)15:00~21:00(花火大会19:30~)
9月3日(日)10:00~19:00
※大造り物の引き回しは9月3日13:00頃から予定されています。
場所 熊本県上益城郡山都町 浜町商店街一帯
※休暇村から約40分