南阿蘇ビジターセンター便り
631 view
スタッフ名:南阿蘇ビジターセンター
夏の渡り鳥、カッコウの美しい声が緑の中から聞こえてきました。
森の中の高い木に止まる習性で、なかなか姿を見ることが難しい鳥です。
和名は「郭公(かっこう)」「閑古鳥(かんこどり)」で、オスの鳴き声が由来です。世界的にも、イギリス「cuckooクコー」、フランス「coucouクーク」、ドイツ「kuckuckクークック」などの名前が付いています。
カッコウは他の鳥に卵を育ててもらう托卵(たくらん)という習性を持っています。巣立つまでオオヨシキリやホオジロなどの仮親がせっせと餌を運ぶ不思議な関係です。成鳥になっても産みの親とは出会う事はないそうです。
夏の間、美声を楽しみましょう。
写真提供:阿蘇地区パークボランティア 増田泰夫さん