暑い夏!涼を求めるならココがオススメ♪
977 view
スタッフ名:松尾
名水100選にも選出された観光スポット
白川水源(南阿蘇村)
「白川水源」は、水の生まれる郷として知られる南阿蘇村の中央を流れる清流白川の総水源で、湧水量はおよそ60トン。昭和61年(1985年)に環境庁(現:環境省) の日本名水百選に選定されています。
周辺地域では、古くから水に対する信仰があったようで、水源地横の白川吉見神社に「みつはのめ神」という水神様が祀られています。白川吉見神社には、高森草部吉見神社の主神である国龍神も祀られていますが、おそらく水神信仰の方が古いと思われます。「水の国、火の国熊本」と知られる熊本の魅力をさらに感じさせてくれるスポットです。
もちろん湧水は容器に入れてお持ち帰りすることもできますよ♪(ペットボトルなどの容器の販売もありました。)
★別途環境保全協力金として、高校生以上100円、中学生以下は無料となります。
★駐車場あり(無料)
お土産屋さんもあるので、涼んだ後にゆっくりお買い物してみるのもいいかもしれませんね。
南阿蘇にお越しの際は、ぜひこちらの「白川水源」へ立ち寄ってみては。