行楽シーズン!登山ルート紹介~根子岳編~
4,555 view
スタッフ名:御所
3月といえば行楽シーズン! 登山がしやすくなる季節を迎えました。
さて、今回紹介するのは根子岳(ねこだけ)の登山ルートについてです。
根子岳とは、阿蘇五岳の一つで標高1433mあります。
特徴的なギザギザした姿が猫の形に似ているため根子岳と名づけられたという説もあります。
根子岳は、比較的登山しやすい山ではありますが、険しい山道のため中級者向けの登山ルートとなっています。また、最高点の天狗峰へと続くルートは地盤悪化のため現在通行止めとなっていますのでご注意下さい。
現在の登山ルートは以下の通りです。
※令和2年11月5日にルート点検
通行可 : 箱石釣井尾根ルート、前原牧場ルート、大戸尾根ルート
通行不可: 東峰~天狗のコル、ヤカタガウドルート、見晴新道ルート、日ノ尾尾根~西峰
休暇村南阿蘇から車で約10分ほどの場所に根子岳大戸尾根登山口がありその場所からの大戸尾根ルートが一番近いです。
入口~頂上まで往復約6時間ほどかかるルートになっています。
googleマップ参照
※通行可となっているルートであっても、崩落や亀裂により足場が悪くなっている場所もあるため、十分な注意が必要です。登山の当日または事前に登山届を提出する必要があります。
要旨は以下のサイトからダウンロードできますので、詳しくは下記URLをご参照ください。
阿蘇大橋開通まであと5日!
当日はみなみあそ観光局のYoutubeチャンネルにて、「開通カウントダウンLIVE」の配信をごらんいただけます!
★「登山届け」について詳しくはこちら!